2014年3月17日月曜日

新しいチラシができました!










































コ宝ネットの新しいチラシができました。
黄色が移住希望者用
水色が地元空き家提供者へのお願いのチラシです。
裏面は、黄色水色共通で作りました。

配っていただける方、募集中です!



2014年2月10日月曜日

永井奨励賞受賞しました。



本日、永井奨励賞を受賞しまた。
賞金は30万円
ありがとうございます!

永井賞とは
  • 綾部市永井賞は綾部市名誉市民でありました故永井幸喜様のご寄附により、平成元年に設立された財団法人永井記念財団の顕彰事業として取り組まれてきました。平成17年に財団が解散され、その資産、趣旨を受け継ぎ、綾部市永井産業振興基金が設置されました。
  • 綾部市では平成19年から永井賞顕彰事業を実施し、市の地域産業(商工、観光、農林漁業)の振興・発展に多大な貢献、または将来性のある取り組みを行っていると認められる団体・企業・個人を表彰しています。
 というものです。


今日は授賞式
市長の挨拶から始まり
コ宝ネット代表の井上吉夫のスピーチ
終始にこやかな受賞式でした。

受賞したお金は、コ宝メンバーで話し合い、
地域に還元できる形を探って行きたいと思います。










2013年6月5日水曜日

コミュニティアートで農村活性&都市農村交流!




ジャネット・ピライ氏をよんで、
コミュニティアートで農村活性&都市農村交流!

日時:2013年6月10日(月)19:30~
会場:志賀郷公民館(綾部市志賀郷町北町17番)

ゲスト講師:ジャネット・ピライ氏(from マレーシア)
ARTS-ED代表
マレーシア科学大学准教授
マレーシアで実績のある、都市と農村コミュニティーをベースにしたアートコーディネーターです。
http://www.arts-ed-penang.org/

どなたでも、参加可能です。
都市と農村の交流のことを語り合いましょう!!!


お申し込み・お問い合わせ
NPO地球デザインスクール
TEL 0772-28-9018
FAX 0772-28-9025

主催:コ宝ネット
  http://kodakaranet.blogspot.jp/
    NPO法人地球デザインスクール
http://e-ds.org/event/
NPO法人こどもアート
    http://asonabi.com/


 

2013年5月6日月曜日

それぞれの鯉のぼり展、無事終了しました。



それぞれの鯉のぼり展、無事終了しました。
たくさんの方に志賀郷の様子をかんじて頂き、
また、楽しんで頂き
とてもよい展示だったと思っています。
来た下さった方々、出展してくださった方々
そして、竹松うどんの大将と妙ちゃん
ほんとうにありがとうございました^^
途中からも新たな力作を持ってきてくださった方もたくさんいて
毎回違う発見のあるそれぞれの鯉のぼり展でした。

また来年も予定しています。
今年よりもステップアップ目指して鯉のぼり作りに励んでくださいね^^





































こちらは黒土さんの作品。
鯉のぼりを織りで表現!



こちらは、あじき親子の作品。
鯉のぼりや、飛んでいる鳥は、折り紙!
芸達者^^



僕も描くと幼稚園のこどもも^^
かわいい鯉のぼりです!

























2013年4月19日金曜日

いよいよ明日から!



いよいよ、20日から「それぞれの鯉のぼり展」がはじまります。
竹松うどんの店主から、
「わたるさん、展覧会やってくださいよ~」って誘いを受けたのがきっかけで
車で2分の地元で現代アートもなんやし、気合いクラフトもなんやし、、、、
と思案し、
できれば、志賀郷らしく、そして、アートと村が結びつき
そして、活性化するきっかけになることをやりたい!
しかも和紙で!と思い企画しました。
ん~と悩んだ結果、
竹松うどんに飾ってあった、手作りのお雛さんをヒントに
以前、志賀小の全校生で作って送った鯉のぼりを結びつけ
これしか、ない!
って思い、企画してきました。

毎年、続けたい
続けるということは、毎年志賀小の生徒が本物の和紙に年一回は触れる機会ができるということであり
毎年、自分でつくる鯉のぼりに思いをはせることであり
大人は、毎年こどもの日を意識することであり
何となく、祭りのはじまりを意識します。
友達の舞踏家は言いました
「僕は祭りのはじまりの瞬間に興味がある」
大本さんは言いました
「祭りとは人と神が真芯でやじろべいのようにつりあうこと」
ちょっと、大げさですが、大切に育てていきたいって思います。

そして、大切なのは、今回、コ宝ネットというグループでプロデュースしていると言うことです。
これは、7年ほど前に地元の米農家である井上吉夫さん中心にはじまった、
子どもと古民家を結ぶ、田舎暮らしをサポートするグループです。
http://kodakaranet.blogspot.jp/
様々な人のご協力を得て、移住者のサポートをしてきたグループですが
現在、地元の志賀小学校の約25%を移住してきた方のお子さんになっています
(この表現、地元の方からは、移住者って言うなよ~、もう一緒の志賀郷の住人やんか~って言われたことがあります^^うれしいですよね)

そして、移住してきても、また別の場所へ引越しする人が、ほとんどいないという、すばらしく住みやすいところ^^
これは、志賀郷に住む人や風土が、そういったムードをつくっているって言えると思います。

そんなこんなで、個人では、とても実現できなかった「それぞれの鯉のぼり展」
皆さん、見にきてください^^




(ハタノワタル)








2013年4月18日木曜日

もうすぐはじまります。それぞれの鯉のぼり展!!!


昨日、それぞれの鯉のぼり展の搬入を終えました。
約80匹の鯉のぼりが、竹松うどんの蔵に並んでいます。

もうすぐ、はじまります^^笑顔になれる鯉のぼりばかりです!

それと、鯉のぼり、まだ募集しているので、出したいって方は、コ宝ネットか竹松うどんにお問い合わせをしてみてください。

4つの賞もありますよ。
・コ宝ねっと賞
・黒谷和紙賞
・竹松うどん賞
・パンチが効いてるで賞!
発表は4/28


「それぞれの鯉のぼり展 produce by コ宝ネット」
日時:2013年4月20日から5月5日 11:00~15:00
    (期間中4月26日27日がおやすみです)
    5月5日はタケマルシェが竹松うどんであり!
    GWはそれぞれの工房展があって、近所のガラス工芸家小池さんや陶芸家の海老ヶ瀬さん(奥さんは染織作家さん)の自宅展覧会があります!

場所:竹松うどん・galleryうどん屋の蔵
    京都府綾部市志賀郷町儀市前13
    0773-21-1665 
    http://mensoule.seesaa.net/

東日本大震災の後、志賀小学校全児童は、1匹の大きな鯉のぼりを作り
その鱗1枚1枚に、それぞれの生徒がメッセージを書きこみ
被災地である宮城県・牡鹿半島の避難場所に送りました。
早く魚のとれる暮らしがもどって欲しい思いからです。
志賀郷にはたのしい家族がいっぱい!
それは、村の人達や風土が豊かで、ここちいい雰囲気に包まれているから!
そんな、志賀郷でそれぞれの家庭が鯉のぼりを作ったら、素敵な子どもの日が迎えれるのではないかな?








2013年3月23日土曜日

やってまおか計画

持続可能な暮らしの提案!山から暮らしへつながる流れ!
是非、ご参加を


今志賀郷の友達達とゴキゲンなワークショップを企画し、参加者募集中です。
その名も”やってまぉか計画”。
メンバーの草刈君がホームページまでつくりました。
http://yatemao.jimdo.com/山で間伐してきて、小屋とかいろんなものを、昔はどこにでもあった日曜大工程度の道具で作ってまぉう、という遊び。
実はこれ、10年まえにやったリメイク版。
自分は林学専攻やって、間伐の重要性や必要性を知り、その後も月1で1年ほど木こりに間伐を習いに行ったり、細い木を組んで作る中国北部の家の建方(京町屋の組み方と少し似てる)で、丸太で小屋をつくったり、うまい間伐材の使い方ないかな、とコソコソやってたところ、農業してる友達らに、小屋なんかの作り方の相談も結構あったので、「ほな、やってまぉか」といってやったのがそれ。
今では自分も3人の子持ち。
今回は、参加者の子供らも作業を見れるよう、また、あきたらうちの家で遊んでてもいいように、うちの下の土場のちょうど飛んだ屋根のとこにでっかい屋根をかけて作業場にします。
(それもあって、飛んでくれて感謝なのです。吹っ切れた。)
子供のときから、山の木から家になるまでを自然にわかってくれたら、頭が広がるなー、なんてことも思ったりします。
募集は正規には後1週間。残り3人になりました。
よかったら、知り合いに声をかけてみてください。
よろしく。絶対、おもろいでー!
(金田)